玄関の置物について知りたいと思っていませんか?
- どんな置物が玄関に良いのかわからない
- 風水効果のある置物を知りたい
- 逆に置いてはいけないものも把握したい
- オシャレで運気も上がる置物を探している

玄関は「気の入り口」と呼ばれる重要な場所です。
適切な置物を選ぶことで、家全体の運気を向上させることができます。
本記事の目的
本記事では、風水歴18年の専門家が実際に使用している効果的な置物から、避けるべきNG置物まで、玄関の置物選びに必要な知識をすべてお伝えします。
それでは解説スタートです。
タップできるもくじ
なぜ玄関に置物を置くといいのか?

玄関に置物を置くことには、風水的な意味合いがあります。
玄関は家の顔であり、運気を左右する重要な場所と考えられているからです。
適切な置物を選ぶことで、以下のような効果が期待できます。
– エネルギーの流れを調整し、運気アップや邪気払う
– 水晶や観葉植物などを置き、よいエネルギーを呼び込む
– 空間に変化をつけ、殺風景な印象を解消
玄関のインテリアは家の第一印象を決める役割も担っているので、置物選びは重要です。
風水の考えを取り入れつつ、自分らしい玄関づくりを心がけましょう。
玄関の置物選びをより効果的にするために、
玄関風水の基本原則と方角別の特徴を理解しておくことも重要です。
風水で幸運を呼ぶ玄関を作る【方角別で解説】」で詳しく解説していますので、ぜひ合わせてご覧ください。
玄関風水の全体像については「玄関に置くといい置物とは
玄関に置くといい置物とは、「運気アップになる置物」「縁起物」「魔除け」。
この3つのどれかに当てはまるのが、いい置物です。
逆に言うと、この3点に当てはまらないなら、玄関に置くといい置物ではありません。
玄関に置くといい置物
- 運気アップになる置物
- 縁起物の置物
- 魔除けの置物
運気アップになる置物
運気アップになる置物とは、水晶、花、観葉植物などの生き生きした置物のこと。
運気アップに繋がる、生き生きした生気がある置物を玄関に置くのは「風水の基本」です。
生気がある置物を玄関に置くことで、家をよい気でみたします。
つまり、生き生きしたエネルギーを常に得ることができる環境を作れるのです。
縁起物の置物
縁起物の置物には、龍、麒麟、鳳凰、天使、動物などがあります。
風水では、これらの置物が住居を守り、家に安らぎをもたらす最も強力なアイテムと考えられています。
幸運や繁栄の象徴でもあり、玄関に置くのにふさわしいアイテムです。
例えば、招き猫は運を呼び込むと言われており、ビジネスの成功を願う人に人気があります。
魔除けの置物
魔除け効果のある置物には、盛り塩、八卦、御札、護符などがあります。
これらの置物は、邪気や悪い気を家に入れないためのアイテムです。
厄除けや災難・困難の除去といった意味があり、家の安全と平和を守るために玄関に置かれます。
玄関に置くといい置物7選
玄関に置くといい置物は、水晶、植物、天使、龍、盛り塩、季節のアイテム、動物です。
玄関に置くといい置物6選
- 水晶
- 植物
- 天使の置物
- 龍の置物
- 盛り塩
- 季節のアイテム
- 動物の置物
ちなみに、この中でどれが最強、最高なの?といわれると、水晶か龍のどちらかです。
水晶
玄関における水晶は、邪気を払い、良いエネルギーを家に循環させる置物として知られています。
植物は枯れてしまいますが、水晶の波動は枯れることはありません。
一生使えるのでコストパフォーマンス的にも最高です。
具体的には、水晶原石や水晶サンキャッチャーがいいです。
玄関の環境にあう方をどうぞ。
玄関水晶の効果と正しい置き方は「玄関水晶5つの効果と正しい置き方」で専門的に解説しています。
植物
植物は、生花や観葉植物が良いです。
生き生きとした植物は、空間を活力あるエネルギーで満たします。
鮮やかな花や緑は、家に明るく上向きな雰囲気を作り出し、幸運を引き寄せる効果があります。
ただし、枯れた植物は、風水的には逆効果。エネルギーを奪い、不運や体調不良を招く可能性があります。そのため、ドライフラワーも風水的にはNGとされています。
手入れが簡単な植物を選ぶか、定期的なケアを怠らないようにしましょう。
詳しくは「風水で幸運を呼ぶ観葉植物【運気が上がった体験】」で解説しています。
天使の置物
玄関に天使の置物を置くことは、高い波動を家に呼び込む効果があるとされています。
天使には、家族の心に明るい影響を与える特徴があります。
天使の置物は特に心の不安を取り除く効果があり、家庭内の雰囲気を明るく保つ手助けをしてくれます。
玄関という出入り口に天使を置くことで、暮らし全体に安らぎと幸運をもたらすと考えられています。
龍の置物
風水において、龍の置物は最も強力なアイテムの一つとされています。
風水では、龍は気の化身であり、良い気を生み出し、呼び込むと考えられているからです。
龍は平和、長寿、繁栄、幸運、富の象徴でもあります。
玄関に置くのに、とっても縁起のよい置物です。
玄関の龍の置物の効果的な置き方【風水師が語る】」で詳しく解説しています。
龍の置物の効果的な置き方、顔の向き、水の供え方など、具体的な活用法については「盛り塩
風水において、盛り塩は玄関の出入り口に置く代表的な置物として知られています。
塩は古くから邪気払いや魔除けに使われてきました。玄関に置かれた盛り塩は、家に災いが入るのを防ぐ役割を果たします。
定期的に新しい塩と交換することで、玄関の気を清め、家全体の運気を上げる効果が期待できます。
盛り塩は、小さな皿に山盛りにした塩を、玄関の内側の隅に置きます。
スペースが限られている場合は、入り口近くの1ヶ所でも十分です。
季節のアイテム
玄関に四季折々のアイテムを飾ることは、風水における開運方法の一つ。
季節ごとに旬の気を取り入れることで、家のエネルギーを活性化し、運気を上昇させると考えられています。
また、玄関を訪れる人に季節の移ろいを感じさせ、生活に自然な潤いをもたらします。
ただし、季節が過ぎたら適切に交換することも重要です。
動物の置物
動物の置物は、縁起物のジャンルになります。
動物の置物は、多く置いたり、乱雑に置かれている、気が乱れマイナスになるので注意。
代表的な動物の置物を紹介します。
・招き猫
・カエルの置物
・フクロウの置物
・猫の置物
・豚の置物
・象の置物
招き猫
玄関に招き猫を置くことは、古くから縁起物として親しまれてきました。
右手を上げた招き猫は金運と仕事運のアップを象徴し、特に商売繁盛を願う方に人気があります。
一方、左手を上げた招き猫は、人との良縁を結ぶ力があるとされ、新しい出会いや幸運な人間関係を招く意味があります。
カエルの置物
カエルは日本の伝統的な縁起物として、特に財運と安全をもたらす象徴とされています。
「カエル」が「帰る」と同じ音を持つことから、「お金が帰ってくる」「家族が無事に帰る」という二つの意味を持ちます。
玄関に置く際は、玄関に向かって座らせることで、より効果的に運気を引き寄せることができます。
フクロウの置物
フクロウは「苦労しない」という、幸せな意味があります。
苦労知らず、苦労せずに生活できる、シンボルです。
自分や家族に幸運をもたらすと言われています。
ふくろうの置物の意味や玄関の置き方」をご覧ください。
フクロウの置物の意味や置き方については「猫の置物
猫の置物は、魔よけの意味があり、繁栄をもたらす縁起物。
家を邪気から守り、よい環境にします。
黄色は金運、白色はしあわせ、ピンクは恋愛成就、緑は健康長寿、黒は魔除けを表します。
豚の置物
豚の置物は富と繁栄を表す、幸運の象徴です。
家庭を平和に、子孫繁栄をもたらす意味があります。
玄関に置くことで、金運アップのちからになります。
象の置物
象の置物は、富を吸収して金運をアップさせます。
風水で、水は金を増やす根源と考えます。
像の長い鼻は水を吸い、金運を汲み上げる意味があるからです。
象は仏教とゆかりがある、とても縁起のよい動物です。
これらの置物を玄関正面に配置する際は、方角に応じた適切な選択が重要です。
玄関正面への置物の詳しいルールについては「【風水師直伝】玄関正面に飾るもの5選!方角別アイテムとNG例も」で解説しています。
玄関に置くといいオシャレな置物
玄関に置くといいオシャレな置物は、「天然素材のディフューザー」や「お香」がおすすめです。
天然香料の香りは、よい気で満たしてくれます。
これらは空間に優雅さをもたらすだけでなく、風水的にも理想的です。
ラベンダーやローズマリーなどの天然ハーブの香りは、清潔で心地よい空間から、良い気を引き寄せるとされています。
良い香りを漂わせる効果
天然香料には浄化作用があり、気の流れを整える効果があります。
特にパロサントやホワイトセージは強い浄化力で知られています。
また、心地よい香りは、帰宅時のリラックス効果も期待できます。
例えば、玄関にラベンダーのディフューザーを置くことで、ストレスを和らげ、癒しの空間を創出できます。
注意
風水的にいうと、合成香料を使っているディフューザーはNGです。
合成香料は科学的に作られた香りなので、よい効果はありません。
なので、運気アップの効果を得るなら、天然香料のタイプがマストです。
玄関に置くアロマアイテムは、天然素材にこだわることが大切なのです。
玄関に置いてはいけない置物
玄関に置く置物は、慎重に選ぶ必要があります。
基本的には、「玄関に置くといい置物以外は、置いてはいけない」というのが正解です。
玄関はシンプルに、縁起の良い置物だけを置くのがベストだと考えられています。
特に、以下の5つのアイテムは、玄関に置くべきではありません。
- 翌朝に出すゴミ
- ドライフラワー
- 遊び道具
- 傘
- ぬいぐるみや古い人形
せっかく良い気が入ってきても、玄関に物が溢れていると、そのエネルギーが外に流れ出てしまいます。
靴も出しっぱなしにせず、傘も収納しておくことが重要です。
玄関は常に清潔に保ち、整理整頓することで、家全体の運気を上げることができるのです。
翌朝に出すゴミ
特に、翌朝に出すゴミを玄関に置くのは絶対に避けるべきです。
ゴミは邪気を引き寄せ、家中に充満させてしまう可能性があります。
これは、健康運、金運、子供の成長、仕事運など、あらゆる面でマイナスの影響を及ぼす可能性が高いのです。
玄関にゴミ袋を置いたままにしておくと、家の中に不浄なエネルギーが滞留し、家族の健康を脅かす可能性があります。
また、金運のダウンや仕事でのトラブルを招く恐れもあるでしょう。
良い気を呼び込むためにも、ゴミは玄関に置かないように心がけることが大切です。
ドライフラワー
玄関にドライフラワーを置くことは、生命力を失った花は、邪気を引き寄せる原因となるとされています。
玄関から入ってくる新鮮な気の流れを妨げ、全体の運気に悪影響を及ぼす可能性があります。
また、枯れた花は、健康や人間関係にも悪影響を及ぼす恐れがあります。
特別な理由がない限り、ドライフラワーを玄関に置くことはおすすめできません。
遊び道具
玄関に遊び道具を置いてはいけない理由は、家の雰囲気を乱すからです。
風水では、家は落ち着きのある、心地よい空間にすることで運気がアップすると考えられています。
遊び道具が散乱していると、その空間の調和が乱れ、良いエネルギーの流れを妨げてしまいます。
傘
玄関に濡れた傘を置いておくことは避けるべきです。
雨に濡れた傘は、陰のエネルギーを発生させ、家の運気に悪影響を及ぼす可能性があります。
風水的に見ると、濡れた傘を玄関に放置しておくと、特に金運が停滞し、健康運も低下すると考えられています。
したがって、傘を玄関に置く際は、水気をしっかりと切り、専用の収納スペースに片付けることが重要です。
例えば、傘立てを使用したり、玄関クローゼットに傘を収納したりすることで、陰のエネルギーを防ぎ、家の運気を維持することができるでしょう。
ぬいぐるみや古い人形
玄関にぬいぐるみや古い人形を置くことは、風水的に好ましくありません。
これらのアイテムは、家のエネルギーバランスを乱し、悪影響を及ぼすかもしれません。
特に、長年使用されてきた「ぬいぐるみ」や「人形」は、エネルギーが停滞し、邪気を引き寄せる可能性があります。
もしぬいぐるみや人形に思い入れがある場合は、寝室など他の場所に置くことをおすすめします。
玄関をパワースポットにするポイント
玄関を整えることで、運気を上昇させ、理想的なパワースポットへと変えることができます。
玄関を運気アップのパワースポットにするためのポイントをご紹介します。
明るく清潔に
玄関をパワースポットにするための第一歩は、その空間を明るく清潔に保つことです。
日々の掃除を欠かさず、ほこりやゴミを取り除くことで、良い気の流れを維持することができます。
例えば、玄関マットを定期的に洗濯し、シューズボックスを整理整頓することで、玄関をいつも清潔な状態に保つことができます。
また、照明を明るくすることで、玄関に活気のある雰囲気を作り出すことも大切です。
風水アイテムを飾る
玄関の運気を上げるには、風水アイテムを飾ることも効果的です。
中でも、水晶と龍の置物は最強の風水アイテムと言えるでしょう。
水晶は、邪気を払い、家に良い運気を循環させる力を持っていると考えられています。
玄関に水晶のクラスターや置物を飾ることで、ネガティブなエネルギーを浄化し、家全体に良い気を巡らせることができます。
また、龍の置物は、家全体の運気を上昇させ、開運効果が期待できるアイテムです。
龍は、風水では最も強力な存在の一つであり、幸運と繁栄の象徴とされています。
龍の置物を玄関に飾ることで、家に良いエネルギーを呼び込むことができるのです。
風水で幸運を呼ぶ玄関を作る【方角別で解説】」をご参照ください。
風水効果を最大化する、方角別の詳しい風水対策については「今回は以上となります。
玄関の置物について詳しく見てきましたが、まずは玄関の掃除から始めましょう。
掃除が終わったら、予算に合わせて置物を選んでみてください。
初心者の方は、手頃な水晶の原石やクラスター、盛り塩から始めるのがおすすめです。
慣れてきたら、龍の置物や天使の置物など、より強力なアイテムを加えていきましょう。
大切なのは一度に多くの置物を置かないこと。シンプルに1~2個から始めて、玄関の様子を見ながら徐々に増やしていくのがベストです。
玄関が整ったら、きっと家に帰るたびに、心が安らぐはずです。
結局何を置いたらいいの?について
玄関の置物で、特に効果が高いとされるのは「水晶」と「龍の置物」です。
詳しく知りたい方は以下の記事が参考になると思います。
🔮 水晶で玄関を浄化する: 風水で玄関のパワーストーン2選【魔除けと浄化】
🐉 龍の置物で運気アップ: 最強の龍の置物とは【風水師が解説】
💜 アメジストドームの活用法:「アメジストドーム効果と玄関での置き方ガイド」
どちらか気になったものを玄関に置くのが良いと思います。
玄関風水の基本を理解したい方は「風水で幸運を呼ぶ玄関を作る【方角別で解説】」から始めることをおすすめします。